珠の素材 | 縞黒檀(艶消) 平玉 54玉 親珠・2天珠にアクアマリンを使用 |
---|
房の素材 | 正絹紐房 |
---|
宗派 | 浄土真宗の本式数珠 |
---|
備考 | 数珠袋付き 数珠は桐箱入り |
---|
美しい木目が特徴的な銘木の縞黒檀を使用し、アクセントに落ち着いた淡い水色のアクアマリンを使用した男性用の浄土真宗用本式数珠です。
縞黒檀の平玉を108玉の半分、「半繰り」という54玉で仕立てており、数珠の功徳を強く感じさせてくれます。
縞黒檀は艶を消すことで本来持つ風合いがそのまま生かされ、使い込むほどにしっくりと手に馴染み、深い質感のある色になっていきます。
やすらぎと癒しをもたらしてくれる生命の源である海のパワーをもつとされ、神話では「海の精の宝物が浜へと打ち上げられて生まれた宝石」といわれているアクアマリンとの組み合わせは抜群で、上品でスタイリッシュな印象を演出することが出来ます。
紐房には高級素材の正絹を使用しております。
京念珠製造師が匠の技で仕立てた逸品でございます。ます。
![](https://shopping.c.yimg.jp/lib/takita/jyu-s156_tama_j.jpg) | 【珠の素材】 縞黒檀(艶消) 平玉 54玉 主珠…縞黒檀(艶消)平玉(16mm×6mm) 親珠…アクアマリン(20mm) 天珠…アクアマリン(12mm)
【石の力】 ◆アクアマリン◆ フランス王妃マリーアントワネットが愛してやまなかった宝石であると伝えられているアクアマリンは、ローソクなどの夜の照明の中でとりわけ美しく輝くことから、中世ヨーロッパでは夜会用の宝石「夜の女王」といわれ好まれていました。 3月の誕生石としても有名です。 その名の通り海とのかかわりも深く、船乗りたちの間では航海安全や豊漁のお守りとして大切にされてきました。 癒しを与え、幸せな結婚へ導いてくれる「天使の石」ともいわれています。
|
【房の素材】 房のデザイン:正絹紐房
◆正絹紐房 京都製◆ 2色の紐を組み上げた、上品な正絹紐房を使用しております。
| ![](https://shopping.c.yimg.jp/lib/takita/jyu-s156_fusa_j.jpg) |
" target="_blank" tabindex="-1">
![](<p>珠の素材:縞黒檀(艶消) 平玉 54玉<br> 親珠・2天珠にアクアマリンを使用<br>房の素材:正絹紐房<br>宗派:浄土真宗の本式数珠<br>備考:数珠袋付き<br> 数珠は桐箱入り<br><br>浄土真宗用の正式な男性用の念珠です。<br>縞黒檀(艶消)平玉の16mm×6mm玉を使用し、親珠・2天珠にアクアマリンを使用しました。<br>正絹の紐房がついています。<br>大切なお数珠を携帯するのに便利な数珠袋をお付けいたします。<br>数珠は桐箱に入れてお届けします。<br><br>ご進物・プレゼント用のギフト包装を無料で承ります。<br>お客様に代わり当店スタッフが心を込めて包装させていただきます。<br>「志」、「御祝」、「記念品」などの、のし紙も無料でお付けすることができます。<br>ご希望の方は通信欄にご記入ください。</p><br><link href=)
珠の素材 | 縞黒檀(艶消) 平玉 54玉 親珠・2天珠にアクアマリンを使用 |
---|
房の素材 | 正絹紐房 |
---|
宗派 | 浄土真宗の本式数珠 |
---|
備考 | 数珠袋付き 数珠は桐箱入り |
---|
美しい木目が特徴的な銘木の縞黒檀を使用し、アクセントに落ち着いた淡い水色のアクアマリンを使用した男性用の浄土真宗用本式数珠です。
縞黒檀の平玉を108玉の半分、「半繰り」という54玉で仕立てており、数珠の功徳を強く感じさせてくれます。
縞黒檀は艶を消すことで本来持つ風合いがそのまま生かされ、使い込むほどにしっくりと手に馴染み、深い質感のある色になっていきます。
やすらぎと癒しをもたらしてくれる生命の源である海のパワーをもつとされ、神話では「海の精の宝物が浜へと打ち上げられて生まれた宝石」といわれているアクアマリンとの組み合わせは抜群で、上品でスタイリッシュな印象を演出することが出来ます。
紐房には高級素材の正絹を使用しております。
京念珠製造師が匠の技で仕立てた逸品でございます。ます。
![](https://shopping.c.yimg.jp/lib/takita/jyu-s156_tama_j.jpg) | 【珠の素材】 縞黒檀(艶消) 平玉 54玉 主珠…縞黒檀(艶消)平玉(16mm×6mm) 親珠…アクアマリン(20mm) 天珠…アクアマリン(12mm)
【石の力】 ◆アクアマリン◆ フランス王妃マリーアントワネットが愛してやまなかった宝石であると伝えられているアクアマリンは、ローソクなどの夜の照明の中でとりわけ美しく輝くことから、中世ヨーロッパでは夜会用の宝石「夜の女王」といわれ好まれていました。 3月の誕生石としても有名です。 その名の通り海とのかかわりも深く、船乗りたちの間では航海安全や豊漁のお守りとして大切にされてきました。 癒しを与え、幸せな結婚へ導いてくれる「天使の石」ともいわれています。
|
【房の素材】 房のデザイン:正絹紐房
◆正絹紐房 京都製◆ 2色の紐を組み上げた、上品な正絹紐房を使用しております。
| ![](https://shopping.c.yimg.jp/lib/takita/jyu-s156_fusa_j.jpg) |
" alt="数珠 浄土真宗 小売業者 男性用 縞黒檀(艶消) 平玉 アクアマリン仕立 54玉 宗派別念珠 数珠袋付き">